月別アーカイブ: 2018年4月

Raspberry Pi 3 Model B (RPi3) と Raspberry Pi 3 Model B+ (RPi3+) の性能比較メモ

まとまった時間が取れたので、自分が気にする方面だけ試験してみた。 ディスクイメージは「Raspberry Pi 3 Model B+ で CentOS 7 を動かしてみた」にて作成したイメージを利用。 もちろん、同一メデ … 続きを読む

カテゴリー: めも | コメントする

Raspberry Pi 2 / 3 向け CentOS 7 RT Kernel の評価@Kernel 4.14.34

手元に Raspberry Pi 3 Model B+ が届いた記念に、Raspberry Pi 向け CentOS 用 Real-Time Kernel を検証してみた。

カテゴリー: めも | コメントする

20180427 はれ

GW 前最後の出勤・w・ ただ、いろいろめんどくさい事案に巻き込まれた・x・; だがしかし、残業時間のリミッターが守ってくれた(違)

カテゴリー: 日記 | コメントする

20180426 はれ

今日と明日を乗り切れば、晴れてお休みだ・w・

カテゴリー: 日記 | コメントする

20180425 はれ

いろいろ作っていたものが一通り完成したので、今日は早めに日付変更前に帰ってこれた・w・

カテゴリー: 日記 | コメントする

20180424 あめ

課金も切れたし残り4日は全力でお仕事することに決めた・w・

カテゴリー: 日記 | コメントする

20180423 はれ

やっと稼働開始したということでさっそく動かしてみたら、やっぱりチョコチョコぬけがあった・w・; まあ、全部直しきったかな?

カテゴリー: 日記 | コメントする

Raspberry Pi 3 Model B+ で CentOS 7 を動かしてみた

やっと Raspberry Pi 3 Model B+ が届いたので、CentOS 7 を動かすところまでやってみた。

カテゴリー: めも | 1件のコメント

20180420 はれ

ささっと必要な物資を回収・w・ ついでにいろいろ学習もできた・w・b そして無事に基盤が新しくできた>w<

カテゴリー: 日記 | コメントする

20180419 はれ

午前中に足りない部品を回収したものの、回収漏れをしてしまった。 また明日行こう。

カテゴリー: 日記 | コメントする