Twitter
World Community Grid
-
最近の投稿
最近のコメント
- Linux Server に SSD を Software RAID (mdraid) で入れるときの確認ポイント に Hyper-V のホストサーバ上に All Flash でインライン重複排除ができるストレージサーバを作る | まこぴかっと より
- おうち VMware ESXi 7.0 は HCI の夢を見るか に Hyper-V のホストサーバ上に All Flash でインライン重複排除ができるストレージサーバを作る | まこぴかっと より
- Enterprise Linux で重複排除を使ってみる に Hyper-V のホストサーバ上に All Flash でインライン重複排除ができるストレージサーバを作る | まこぴかっと より
- Enterprise Linux で重複排除を使ってみる に おうち VMware ESXi 7.0 は HCI の夢を見るか | まこぴかっと より
- Linux Server に SSD を Software RAID (mdraid) で入れるときの確認ポイント に 20200831 くもり | まこぴかっと より
アーカイブ
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
カテゴリー
メタ情報
「めも」カテゴリーアーカイブ
Hyper-V のホストサーバ上に All Flash でインライン重複排除ができるストレージサーバを作る
過去の検証で、インライン重複排除ができるストレージの作成までは手段が確立している。 そして「おうち HCI」を目指すうえでどうしても必要となってくるのが、「All Flash でインライン重複排除ができるストレージサーバ … 続きを読む
おうち VMware ESXi 7.0 は HCI の夢を見るか
Hyper Converged Infrastructure とは、 Compute Resource Storage Network が一つになったものを言うらしい。拡張が簡単かどうかはスコープ外のようだ。 それである … 続きを読む
Enterprise Linux で重複排除を使ってみる
Red Hat Enterprise Linux 7.5 から Virtual Data Optimizer (VDO) が実装されている。 これは重複排除、圧縮、およびシンプロビジョニングの形で、Linux でインライ … 続きを読む
SAS ディスクのセクタサイズ変更方法
中古の SAS ディスクを買ってきたところ、どうも RAID カードで認識しない。 なので、LSI LogicBroadcom の SAS カードに直接接続してみたところ、 Unsupported sector size … 続きを読む
在宅ワークで増えたソリューション2:みそ汁サーバー
在宅ワークしてると、お腹空いたとき無意識に何かをつまんでしまう。 そうすると体重増加がマッハになってしまう・x・。 お腹にたまって健康的に過ごせるよう、日本式なスープである「味噌汁」を手軽に飲めるみそ汁サーバーを導入して … 続きを読む
在宅ワークで増えたソリューション1:エスプレッソメーカー
在宅ワークをするにあたり、やはりカフェラテが適度に必要となる・w・ しかし、在宅の場合はオフィスと違い、カフェが歩いていける距離にないのが難点である。 それを解決するために、丁度 10 年物の手動式エスプレッソマシンが故 … 続きを読む
おうち仮想化ホストサーバのリプレイスをした
そろそろメモリ 32GB の仮想化ホストでは色々つらくなってきたので、此処は思い切ってリプレイスすることにした。 機材そのものは 2018/11 頃には揃っていたので、リプレイス完了まで 1 年と 9 ヶ月くらいかかって … 続きを読む
CentOS 7 for Raspberry Pi 4 における armv7l (32bit) と aarch64 (64bit) の比較
ようやく CentOS 7 for Raspberry Pi 4 にて 64bit である aarch64 が出てきたということで、個人的に気になる箇所の比較をしてみた。 なお、aarch64 版は、ソフト・リアルタイム … 続きを読む
Raspberry Pi 4 Model B で CentOS 7 (aarch64) を動かしてみた
CentOS for Raspberry Pi にて libmultiprocess のビルドしたくていろいろこねくり回したものの、armv7hl (32bit) での限界を感じてしまったので aarch64 (64bi … 続きを読む
Raspberry Pi で BOINC を用いて World Community Grid (WCG) OpenPandemics – COVID-19 に参加するためのメモ
CentOS for Raspberry Pi や Ubuntu for Raspberry Pi では、BOINC をインストールするだけでは宿題が降りてこない。 そのワークアラウンドを残す。