今日は某ゲームの新しい実装があるということで、お仕事はおやすみとした・w・
結果、3万円近く飛ばしちゃった気がするけど、ほしかったものを入手できたので満足>w<
■エムオーテックスの「LanScope Cat 9.3」、働き方改革を支援する勤怠レポート機能などを搭載
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1238948.html
PC の操作ログを勤怠と紐づけて管理したりした場合、PC の操作をメインとしない業務をメインとする人が在宅勤務したときに酷い扱いをされそう・x・;
そんなのは、大体導入時にわかると思うけど・・・。
でも、それに目を向けないで、雲の上だけで決めるようなところだと、つらいかもしれないね。
■シスコ、「GIGAスクール構想」向けにネットワーク製品「Meraki」の特別パッケージを提供
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1239107.html
Cisco はんぺん・w・
■東プレ初のマウス「REALFORCE MOUSE」登場。キーボードと同じ静電容量無接点方式スイッチを搭載
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1238808.html
■東プレが目指した“REALFORCE”らしいマウスとは? 「REALFORCE MOUSE」開発の真意を訊く
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1238678.html
ボタン操作が多い人には良いのだろうか。
個人的には、ホイール部もこだわってほしかった。
だって大体マウスが壊れて交換するときって、ホイールの故障がメインだし・・・。
ソールは耐久性の高いポリエチレンらしいが、果たして。
■AMD、米エネルギー省に次世代EPYC「Genoa」採用スパコン納入へ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1239000.html
Genoa・w・
Zen3 が真打なのは理解しているだけに楽しみではある。
ところで、Radeon Instinct GPU 普通に買えるようになりませんかね・x・。
■Crucialの低価格SSD「BX500」に1TBと2TBが追加、税込11,980円から
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1238920.html
1TB の SSD とか、私が最初に買ったときは 36,000 円くらいだったのに、だいぶお安くなったな・x・。
■Microsoft、新型コロナウイルス対策として“Office 365 E1”の6カ月試用ライセンスを創設
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1239138.html
これで十分なんだけど、たぶんこれすら導入は難しいんだろうな・・・。
ローカルの Microsoft Office はあるとブラウザが占有されずに良いんだけど、まあ、ブラウザ複数種類入れればよいだけだしこれはこれで・w・
どっちかといえば、ネットワークエンジニアがちょっと頑張らないといけなくなる感じかなー。
■新しい「Microsoft Edge」にセキュリティ更新 ~「Google Chrome」に1日で追随
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1238951.html
この一日を速いとみるか遅いとみるか。
■Microsoft、「PowerShell 7.0」を一般公開 ~三項演算子やnull結合演算子をサポート
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1238950.html
PowerShell が RHEL で使えるのは良いんだが、Source RPM どこー?!
まあ、公開されるわけないと思ってるけど。
■地球外知的生命体探査プロジェクト“SETI@home”が3月31日で一旦休止
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1238940.html
World Community Grid しようぜ・w・
■音楽CDのメタ情報を提供するCDDBサーバー“freeDB.org”が、3月31日で終了
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1238939.html
freedb 日本語
こっちを使えばよいっポイ・w・