20190918 くもり

一か月近く前に恐れていた事案が燻ってきた・x・;
メーカーのやる気のなさが酷すぎる。

■Pure Storage、QLC NANDで十分な性能を実現するFlashArray//C、Optaneをキャッシュで使うDirectMemoryを発表
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/1207852.html
FlashArray//X には Direct Memory の実装。
FlashArray//C では QLC の実装。
この二つはとても興味深い・w・
Direct Memory は、スロットのうち半分が Optane で、残り半分が NVMe という構成のようだ。絶対高い奴だ()
ただ、記事のつくりが微妙で、FlashArray//C のほうでは NVRAM モジュールが無いように見えてしまう。この写真はちょっと不親切だなーとおもった。
よくよく見ると、ただの DiskShelf なんだけども。
あと FlashArray/CC って何よ、製品名間違えるのは失礼すぎる・x・。

■Oracle、「Java 13」を発表 ~GCの改良やテキストブロック構文の追加などの機能改善
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1207982.html
短命が確定している Java13 が発表されたようだ。
6か月という短い命だけど、まあ、コレクションかな。

■Mozilla、「Firefox」のリリースサイクルを短縮 ~4週間ごとのメジャー更新へ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1207892.html
バージョンじゃわからないから、昔の Solaris のようにリリース日をバージョンに埋め込もうぜ()

■「Thunderbird 60.9」「Thunderbird 68.1」で修正された脆弱性はCVE番号ベースで7件
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1207871.html
やっぱり脆弱性修正があったー。

カテゴリー: 日記 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です