お休みという名の働き方改革。
工事で問題が起きてしまったので、一部再設計になった・w・;
まあ仕方ないが、もうちょっと気を付けるべきだったか・・・。
費用は掛からず何とかなったけど、一日を消費したのが痛かった。
■最大2.4Gbps、ノートPC向けの11ax(Wi-Fi 6)対応Wi-Fiモジュール「Killer AX1650」
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1180670.html
Intel のチップセットで作られているらしい。
とりあえず有線LANと無線LANのネットワークを同時利用可能な独自のチーミング機能「Killer DoubleShot Pro」は気になるけど、これやる気になれば通信内容を上位ルータ側でもいじりやすくなるのか・・・?w
ちょっとだけ夢が広がりそうw
■「Oracle Java」のライセンスが変更 ~無償利用は個人での開発・テスト・デモ目的のみに
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1180607.html
サーバとかスイッチに内蔵されている管理コンソールが Java を要求する場合めんどくさいよねえ、これ。
保守されていても、古いシステムの Java を HTML5 とかに作り変えてくれるとか絶対してくれないだろうし。
■Oracle、フリーの仮想PCソフト「Oracle VM VirtualBox」v6.0.6/v5.2.28を公開
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1180552.html
使ってはいないけど、便利らしい仮想化ソフトウェア。
■Oracle、「Java SE 12.0.1」「Java SE 8 Update 211」を公開 ~新元号“令和”に対応
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1180549.html
令和対応するために Java のアップデートをしなければいけないが、Java のアップデートを実施するとライセンスがががという人は結構いそうw
今回は、以下がリリースされた様子。
- Java SE 7 Update 221
- Java SE 8 Update 211
- Java SE 11.0.3
- Java SE 12.0.1