某ストレージを初期から構築したが、シリアルコンソール接続が汎用じゃないものはめんどくさいね・x・
■Intel、OptaneメモリとNANDを組み合わせた高速SSD「Optane Memory H10」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1179567.html
Intel Rapid Storage Technology (iRST) ありきだそうだ・x・
■IntelのNUCなどに権限昇格などの脆弱性
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1179526.html
■Intel製のハードウェア、ファームウェア、ソフトなどに複数の脆弱性
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1179441.html
昨日報告されてたやつ。
■ドスパラオリジナルSSD「Z1」の960GBが発売
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1179688.html
リマーク品問題て書いてあるのに、エンデュランス評価を出した頭オカシイ会社の製品とか、買っちゃだめだよね・x・
■Wi-Fiセキュリティ新規格「WPA3」に脆弱性、登場から1年経たずに発見される
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1179661.html
WPA3 がまだ普及していないから、やる気になればどうとでも修正できる・・・のかな?いまなら。
■Mozilla、「Firefox」v66.0.3をリリース
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1179446.html
脆弱性修正ではないらしい。