20160131 はれ? ~ Kernel と NTP と DNSSEC ~

休日なのでお出かけもせず、ずっと Kernel いぢっていたという。
不健康的な休日・x・

■Realtime Kernel およびツールビルド
Red Hat 社の FTP から SourceRPM をダウンロードしてひたすら順番にビルド。
まあ、最新だけでもいいっちゃいいかもしれないけど、何がどんなふうに発展していったのかを見たりするために、ただひたすらビルド走らせる。
といっても、3年前にやったものからの続きなので、そんなに大変でもない。
とりあえず libdeltacloud のバージョンと、wso2-axis2 のバージョンで、cmake で吐き出すコード変わってビルド成功するかしないかってところか。
その辺を見つつ、バージョンと対応内容を見ていくと、Red Hat Enterprise MRG がどんなことしたいのか見えてくるような気がする。気がする。気がした。たぶん。理解してない。

正直、あんまり理解してるとは言えない状況だけど、とりあえず理解するために触ってみたいとは思う。
早くビルド終わらないかなー・w・

■RFC-4330 と DNSSEC
自宅内用 NTP サーバの調整をしていたところ、ふと気になる RFC が飛び込んできた。
日本標準時プロジェクト 公開NTP FAQ
https://www2.nict.go.jp/aeri/sts/tsp/PubNtp/qa.html
ここの「[Q.1-2] ホスト名ではなく、IPアドレスで設定しても良いですか?」が非常に気になった。
引用させていただくと
NTPサーバの指定方法について、RFC-4330 10-6 および 10-7 で IPアドレスによる指定ではなく、ホスト名による設定が “SHOULD” とされています。
らしい。
まあ、だからどうしたって言われたらそれまでなんですが、DNSSEC って確か、時刻同期が大事って Internet Week 2010 のランチセッションにて、JPRS さまがおっしゃってた気がする。お弁当おいしかった。

安心の鍵は変わらぬ愛と親子の絆 ~ランチのおともにDNS~(「Internet Week 2010」での発表資料[PDF])
http://jprs.jp/tech/material/iw2010-lunch-L2-01.pdf

うん、9ページ目に書いてあった。

まあ、SHOULD らしいしどうでもいいっちゃどうでもいいけど・・・。
最適解があるとしたら、IP で指定するNTPサーバも指定するくらいか。

ntpd って、プロセスをリスタートするまで、DNS で引いた IP に対してずーっと問い合わせし続けるから、定期的に ntpd を再起動したほうがいいのかなー?
まあ、考えすぎか。

カテゴリー: 日記 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です